診療案内
耳の病気

耳は「音を聴く」という機能を担っているほか、体のバランスをとる半規管と連結している大切な感覚器官です。耳が痛む、聞こえにくい、耳鳴り、耳だれ、耳のつまり感など、耳の症状が現れましたら、どんなことでも早めにご相談ください。
詳細ページへ鼻の病気

鼻はにおいを嗅ぐ機能だけでなく、呼吸器官、また声の共鳴に関わる器官としての大切な働きを担っています。鼻が病気にかかり、吸い込んだ空気が浄化されなくなったり、口呼吸をすることになったりすると、ウイルスや細菌が喉や肺に直接侵入してしまい、様々な悪影響をもたらします。
詳細ページへ喉の病気

喉は食べ物を食道や胃に送り込む役割と、肺に空気を届け、また言葉を発する役割を担っています。喉の痛み、咳や痰、喉の異物感、声がかすれる、喉のつまり感・違和感、呼吸がぜいぜいするなどの症状が現れましたら、ご相談ください。
詳細ページへ頭頚部の病気
その他の病気
こどもの病気
アレルギー性鼻炎・花粉症
補聴器・耳鳴り外来
手術加療

鼻科花粉症に対して、レーザー治療などを行います。それ以外に当院の特長としては日帰り鼓膜形成術、鼓室形成術も行えます。難しい症例に関しては提携病院にても手術を行えますのでお気軽に相談ください。
詳細ページへ※当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しております。受診歴、薬剤情報、特定健診情報等の取得・活用により、より良い医療環境の促進および提供に努めて参ります。マイナンバーカードをお持ちの方は受付時にご提示ください。
※医療DX推進体制整備加算について
当院では医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して診療を行っています。
【当院での取り組み】
・オンライン請求を行っております。
・オンライン資格確認を行う体制を有しております。
・医師が電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室等において閲覧できるまたは活用できる体制を有しています。
・電子処方箋を発行する体制を有しています。(今後、導入予定)
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を有しています。
・医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示しています。